江の川が流れる美しい桜の町、桜江。
川のほとりに「さくらんぼのお家」
があります。

ヨーロッパでは「幸福の果実」と言い伝えられる「さくらんぼ」。
一人ひとりの力が集まって、助け合ってみんなの幸せを実らせる『さくらんぼのお家』になりました。
障がいのある方がこの地域で暮らし、働くことを通して、自立を目指す事業所です。

事業紹介

お弁当製造事業

お弁当製造イメージ

さくらんぼの事業の柱である、
弁当製造事業。

地元の食材を使った手づくり弁当を江津、浜田、邑南地域のの契約企業にお届けしています。

地元企業の昼食として日替わり弁当の製造、会議弁当、学校、自治会やイベントの特別弁当など、事前に契約をした企業・団体向けのお弁当を1日300食くらいを製造・配達。また、生協の夕食弁当配達も請け負っています。

2023年から高齢者施設の給食事業を開始しました。高齢者の方お一人お一人の注文に応じて、刻み食、ミキサー食など朝・昼・晩3食を作り、提供しています。

2024年から、冷凍弁当製造・販売を手がけています。地元スーパー、企業への展開をはじめ、ふるさと納税の返礼品にも選ばれています。

お弁当製造イメージ

会議やイベントなど、
目的・ご予算に応じて
特別弁当やオードブルを承ります。
お気軽にご相談ください。

お弁当製造イメージ

パン・洋菓子製造販売事業

パン・洋菓子製造イメージ

パン・洋菓子製造事業は、家庭用オーブンを10台並べてイベントなどの注文に応える製造事業としてスタート。
さくらんぼのお家のパンやお菓子を食べたお客様から『どこに行ったら買うことができるか?」などの問い合わせや、口コミが広がり、道の駅やスーパーで販売するようになりました。今では『さくらんぼのパン・洋菓子』は地元のブランドにもなっています。

パン・洋菓子製造イメージ

食パンは高級牛乳パンとイギリス(山型)パンの2種類。洋菓子はシュークリーム・プリン・シフォンケーキを販売しています。計量から製造、包装まで、利用者さんが一つひとつ丁寧に心を込めて作っています。

食パンは2種類。材料にこだわり、水やマーガリンを使用せず、手づくりで丁寧に焼き上げたました。

高級食パン
高級食パン

熊本県産高級強力粉クラウン、山陰の有名ブランド大山牛乳、バター、ハチミツを使用し、美味しさが長持ちするようキューブ状に焼き上げました。耳まで美味しく召し上がっていただけます。

イギリスパン(山型)
イギリスパン(山型)

牛乳とハチミツを使った、バターがなじみやすいトースト用のイギリス(山型)パンです。

石見の玉子と大山牛乳をふんだんに使ったさくらんぼのお菓子は、地域の人気ブランドです。

シフォンケーキ

シフォンケーキ

石見の卵を豊富に使い、国産高級小麦兵庫県産「特宝笠」、上白糖、牛乳で焼き上げました。防腐剤は使用していません。上品な甘さと、しっとりフワフワした食感が自慢のお菓子です。

シュークリーム

シュークリーム

石見卵と山陰の有名ブランド大山牛乳を豊富に使ったカスタードクリームとホイップクリームの2つの味が絶妙に調和して、とても味わい深いシュークリームができ上がりました。防腐剤は一切使用していない手作りの製品です。

プリン

プリン

石見の卵と山陰の有名ブランド大山牛乳だけを豊富に使いました。江津でしか食べられない貴重なプリンです。防腐剤等は使用していません。とても濃厚で滑らかな味わいを楽しめます。

さくらんぼの
お家について

理事長挨拶

さくらんぼのお家は約20年前、知的障がい者親の会が立ち上げました。
2004(平成16)年に、桜江町と江津市の合併があり、江津市社会福祉協議会が江津市地域活動支援センターとして運営を続けることになります。
その後、法律が変わり、法人格を持っていなければいけないことになり、私が社会福祉協議会から独立して特定非営利活動法人さくらんぼのお家として2012(平成24)年4月より、出発しました。
さくらんぼのお家では現在、就労継続支援A型10名、B型10名でお弁当、菓子、パンの製造や老人ホームへ食事の提供、配送業務を事業の柱としています。
これからも、住み慣れた地域で暮らしたい、働きたいという利用者や家族の方のニーズに応え、親なき後も自立して暮らしていけるよう、利用者に寄り添って支援していきます。

特定非営利活動法人
さくらんぼのお家
理事長 飯田香代子

さくらんぼのお家の
名称の由来について

さくらんぼのお家は島根県江津市桜江町谷住郷という場所の江の川の河畔にあります。
この桜江町の桜にちなんでさくらんぼを名称に入れました。桜はとても暖かく優しいイメージで、障がい者の皆さんが職員さんとともに助け合いの精神を持って集う、まとまりの良い家庭的な事業所を目指して、「さくらんぼのお家」となりました。

事業所概要

法人名称

NPO法人さくらんぼのお家

所在地

〒699-4111
島根県江津市桜江町谷住郷1713-1

電話番号

本部事務所
0855-92-1171
注文
0855-92-1777

メールアドレス

sakuranbonoouti@outlook.jp

障がい福祉
サービス名

就労継続支援A型・B型事業

定員

A型:10名 B型:10名

就労支援継続A型

就労支援継続A型イメージ

仕事内容

弁当配食サービス(契約企業)、生協の弁当配達、冷凍弁当製造

定員

10名

給与

時給
 島根県最低賃金〜

サービス
提供日時

月曜~金曜
 08:45~14:45

休日

交替制 週8日
年末年始

福利厚生

労災保険、雇用保険、健康保険、
厚生年金、資格取得(調理師、パティシエ、商業簿記など)
にを支援します

手当

通勤手当

その他

送迎あり

就労支援継続B型

就労支援継続B型イメージ

仕事内容

パン・菓子製造

定員

10名

サービス
提供日時

月曜〜金曜
 8:45〜14:45
(相談に応じます)

休日

土曜・日曜 
年末年始

その他

送迎あり

沿革

  • 2003(H15)

    親の会で「共同作業所さくらんぼのお家」を開設

  • 2004(H16)

    平成の大合併で、江津市と邑智郡桜江町が合併し、邑智郡社会福祉協議会が運営していた「共同作業所さくらんぼのお家」が、江津市社会福祉協議会の運営となる(江津市で最初の障がい者施設)。パン・菓子製造販売が主な事業

  • 2012(H24)

    障害者総合支援法公布 社会福祉協議会から独立し、「NPO法人さくらんぼのお家」設立
    事業として、軽食を中心とした「ふれあいカフェ」スタート

  •  

    家庭用オーブンを10台並べて、パン製造事業開始

  • 2013(H25)

    就労継続支援A型(ふれあいカフェの接客・調理他)・B型(パン・菓子製造、農業他)事業所に移行

  • 2014(H26)

    避難所を設置した建物(本部事務所・食堂)を取得
    弁当製造スタート

  •  

    ヤマト福祉財団主催 弁当・配食サービス(楠元)塾入塾

  • 2016(H28)

    ふれあいカフェを改装し、調理室新設
    入塾時3個だった弁当製造が、卒塾時に133個に。給料は約1万円から約4万円に(B型)

  • 2020(R2)

    生協弁当配達事業開始

  • 2022(R4)

    老人ホーム「さくらが丘」の介護食提供事業開始

定款・決算報告などの資料をご覧いただけます

沿革

2009(H15)

親の会で「共同作業所さくらんぼのお家」を開設

2004(H16)

平成の大合併で、江津市と邑智郡桜江町が合併し、邑智郡社会福祉協議会が運営していた「共同作業所さくらんぼのお家」が、江津市社会福祉協議会の運営となる(江津市で最初の障がい者施設)。パン・菓子製造販売が主な事業

2012(H24) 4月

障害者総合支援法公布 社会福祉協議会から独立し、「NPO法人さくらんぼのお家」設立
事業として、軽食を中心とした「ふれあいカフェ」スタート

2012(H24) 9月

家庭用オーブンを10台並べて、パン製造事業開始

2013(H25) 7月

就労継続支援A型(ふれあいカフェの接客・調理他)・B型(パン・菓子製造、農業他)事業所に移行

2014(H26) 3月

避難所を設置した建物(本部事務所・食堂)を取得
弁当製造スタート

2014(H26) 9月

ヤマト福祉財団主催 弁当・配食サービス(楠元)塾入塾

2016(H28) 3月

ふれあいカフェを改装し、調理室新設
入塾時3個だった弁当製造が、卒塾時に133個に。給料は約1万円から約4万円に(B型)

2020(R2)

生協弁当配達事業開始

2022(R4)

老人ホーム「さくらが丘」の介護食提供事業開始

利用者の
みなさまへ

さくらんぼのお家で一緒に働きませんか さくらんぼのお家で一緒に働きませんか

住み慣れた地域で暮らし、働きたいという、利用者さんの一人ひとりの体調・個性に配慮しながら、寄り添い支援をしていきます。仕事へのやりがいを高め、自立を目指します。

入所までの流れ

入所までの流れイメージ

問い合わせ
アクセス

アクセス

法人名称

NPO法人さくらんぼのお家

所在地

〒699-4111
島根県江津市桜江町谷住郷1713-1

電話番号

本部事務所 0855-92-1171
注文 0855-92-1777

メールアドレス

sakuranbonoouti@outlook.jp

お問い合わせ

ご利用、見学など、
お気軽にお問い合わせください

メールからのお問い合わせは
こちらから

電話番号 0855-92-1171
受付時間 8:00~15:00

Facebook
ニュース